みなさん高専のロボコン大会って知ってます? 全国の国立の高等専門学校(5年制の技術を学ぶ学校)が 毎年課題を与えられロボットを作り戦い高専日本一を決める、 高専の頭脳と技術を駆使した甲子園なのです。 そんな大会で今年は富 [...]
続きはこちら
水曜は、テーマからちょっと外れて、 海外の文化をライトな感じでお伝えする NAO の記事をお送りします! ================ ◆◆ 恥ずかしい泥棒 ================ Hi! NAOです! 今 [...]
続きはこちら
これは、もう16、18、21歳になった 三人の子供達に自分のライフプラニングをさせている 写真です。 https://www.facebook.com/photo.php https://www.facebook.com [...]
続きはこちら
先日みつけた いい一言 【ヘタでも、恥じない。ヘタな人を、バカにしない。】 ヘタでも、一生懸命する人を、尊敬しよう。 『大人の友達と遊ぼう。』中谷彰宏 これ本城式英会話の道場訓にしようかな。 まさにこれです本城式。 - [...]
続きはこちら
Good morning everyone! This is your friend Axel. How’s it going today? ミスや失敗は、 考えている以上に恐怖心を 持っているもので、、、、 ̶ [...]
続きはこちら
======================================= ◆◆ 大雑把にも程がある・・・ ======================================= Hi! NAOです! 海外に [...]
続きはこちら
またまたオススメの本を紹介したいと思います。 出口 汪(ひろし)さんの 論理的に考える技術 (ソフトバンク出版)です。 以前、大学生の娘のために買ったんだけど、 娘が読み終わりちょっと読んでみた。 すると、これは凄い。 [...]
続きはこちら
最近、ふと感じたことです。。 アメリカ大リーグで、 上原選手が大活躍していたり、 格闘技が好きなので、 UFCという団体の試合を 観ていたりするんですが、、、 観戦中、当然 実況は英語です。 で、半分以上は、 何を言って [...]
続きはこちら
Good morning everyone! This is your friend Axel. How’s it going today? 探しものは、 探し求めているうちは見つからない なんて、歌の歌詞にあるように、 [...]
続きはこちら
英語のセンスを磨くのにギャグセンは必要不可欠! うちの東京クラスのネイティブMattからもらった 短い英語ジョーク集。ぜひ読んで英語のギャグセンも鍛えてください。 幾つか紹介しときます。 13 War does not [...]
続きはこちら