(お子さんのいらっしゃる方、これから妊娠されるかた必見です。) 「奇跡のりんご」という映画 知ってますか。 無農薬りんごに命をかけた、 木村さんという農家のお話です。 私は本で読みましたが、 御存じない方は是非映画を見て下さい。 無農薬でりんごを作る事が どれだけ大変かがわかります。 本当に命がけの大イベントなんです。 なにを隠そうこの私(Nori)も 一度は農家を目指したことがあるのです。 33歳でニュージーランドに渡った理由は、 「有機無農薬の自給自足の村を作る」が目的でした。 その中で、ドイツ人の営む パーマカルチャー=循環型農業や 福岡正信さんの不耕起栽培、 ニュージーランドの自給自足村などで 勉強しトライしましたが、 有機無農薬栽培の難しさに挫折! 結局貿易の仕事をしてお金を稼ぐ という情けない失敗をしたことがあるのです。 (18年前) そんな農業まんざら素人でもない 私からの提案ですから ちょっと聞いてもらいたいのですが、いいですか? 「お米は絶対、無農薬米にしてください。 有機でなくてもいいです、でも有機がベストだし、 ほとんどこれはセットになってます」 なぜならば、農薬というものには大きく分けて 殺虫剤と除草剤に分かれます。 殺虫剤はそんなに悪くなく、 赤ちゃんが寝ているところにべープなど 普通においてますからそれで赤ちゃんがどうかなった という話しは聞いた事がありません。 体に悪いものに一番先に影響を受けるのが、 幼児や妊婦(胎児)ですので そんなに気にしなくていいのです。 実際普通のりんごやみかんには たっぷり殺虫剤がかけられています。 (もちろん本当はない方がいいでよ) しかし、最も怖いのは除草剤です。 今の日本の農業の現状を見ると、 お年寄りが力を合わせてなんとか農業を維持している。 そんな中で、除草剤を使うなとはいいにくいのですが、 なぜなら草取りは本当に大変な作業なんです。 これは経験した人にしかわかりませんが、、 つまり、雑草とはそれだけ生命力が強いのです。 核戦争で人類が滅亡しても生き残るのは ゴキブリと言われていますが、 そのゴキブリでさえ体を真っ二つにされれば死にます。 しかし、雑草は真っ二つくらいじゃ なんの影響もないどころか、 根こそぎ抜いても1ミリでも根が残っていると また生えてきます。 つまり、地球上でもっとも生命力が強いのです。 その雑草を瞬時に壊滅させるのが除草剤です。 いまの農業は田んぼにこの除草剤をふんだんにばらまいて、 草取りの作業を省いているのです。 「じゃなぜ米は枯れないのか」って これは、品種改良によって除草剤に強い米にしてあるため、 米だけ枯れず雑草は死ぬということが可能になったのです。 (アメリカの指導で) しかし、この除草剤とはあのベトナム戦争で 「枯れ葉剤」としてばらまかれた薬となんら変わりません。 あのベトナムでその後どうなったかはご存じと通りです。 ベトチャン、ドクチャンに代表されるように、 枯れ葉剤の影響で何万という子供に影響がでました。 アメリカをその因果関係をみとめてませんが、 それは当然で、それを認めると世界中で売っている 除草剤が販売中止に追い込まれますからね。 さて、本題にもどしますと、 我々日本の主食は米です。 これを、一番食べると思います。 それが、除草剤漬になっているのが現状です。 ですから、お子様がいる家庭、 これから子供をとお考えの家庭は絶対 「無農薬米」を食べて下さい。 「奇跡のりんご」を見ていただければ解りますが、 無農薬で農作物を作るのは、 農薬を使って作るの30倍くらい大変です。 でも値段は30倍ではありません。 せいぜい1.2倍 30倍の手間がかかって1,2倍で買えるのですから、 お米が30分の一の値段で買えるのと意味は同じですね。 だから絶対 できれば 有機無農薬米に 今日から変えてください。 決して高くはありませんし、 子供の未来のことを考えれば安い投資です。 いままで、鳥インフルワクチン、子宮径がんワクチン と 本当は打たない方がいいのになーと思っても なかなか言えず、(100%悪いという確信がなかったため) やきもきしていましたが、この米に関しては 絶対自信をもって無農薬米を勧められますし、 理由も明らかです。 すいません長くなって。 年寄りのたわごとと思って聞き流してください。 耳に止まった人は実行してください。 読んでいただいてありがとうございます。 - Nori <<PR>> TOEIC250点でも英語は話せる 「EQ英会話」 まずは、無料お試しDVDを。 http://www.honjo-e.com/freeDVD/
いつも、前向きなお話をありがとうございます。
また、情報もありがとうございます。
遺伝子組み換え、種の支配、ラウンドアップ、枯葉剤、モ〇サ〇ト社・・と連鎖してうかんでしまいました。
「最近は、生えてくる草の種類が昔と違う」と祖母もいっていましたし。
英語を学べば、いろんな情報を自分で知ることができるので、いいなと思います。
私は、主食である米をキーワードに、百姓の知恵に学ぼう!として”百姓大学”をやっています。
小学生以下の子供のいる家庭が会員です。
目の前で子供が泥田で成長する姿をみるのが楽しみです。
目をランランと光らせて蛙やザリガニの幼虫が生まれるのを見ている子供たちの姿には感動します。
田んぼに農薬特に除草剤を使うようになって、子供たちにとって、田んぼは遠くなってしまいました。
同時に自然から学ぶチャンスも奪い撮ってしまった気がして残念に思っています。
木村秋則さんの『有機無農薬のりんご』は、よみました。映画化されたことを知って喜んでいたところです。
私も貴殿と同じく、毎日食べる米が、放射能セシュームと同じように怖い除草剤にまみれていることは是非避けたいと思います。自宅用の米は、”百姓大学”で栽培したものを食べています
が、
日本で食べられる米の大半が、60歳を超える高齢者によって栽培されている現状では、
田の草取りの大変さを知っている者としては、有機無農薬の米を作って下さいとは言えません。
貴殿は、「インターネットビジネスで稼ぎまくる人」と言う印象しかもっていなかったのですが、心温まりました。
ありがとうございます
いつも役立つ情報ありがとうございます
早速実行します
無農薬米をたべます
つい最近 アメリカ産の牛肉・豚肉を食べるな という一文を 何かのメルマガで読みました。 アメリカの牛豚の生産者は 早く太らせるために大量のホルモン剤を牛豚に投与していて 子宮ガン・乳がんが激増しているそうです。 ヨーロッパでは アメリカ産の牛・豚は輸入禁止し始めているそうです。
我が家では 生ゴミは庭に埋めています。今年そこからかぼちゃが続々生え出して庭中つるをのばして黄色の見事な花が沢山咲き始めています。 しかし 雄花ばっかり。 雌花は一番先にたった一輪咲いて(雄花がなくて)そのまましおれ、二輪目は雄花も咲いたけれどうまく受精しなくて 三輪目は私が手助けして今大きなミカン位に育っています。
どの株も雄花は沢山さくのに雌花はゼロ。 中には全く花芽のない株もあります。 これって 遺伝子操作された野菜なのかなと 空恐ろしい思いがしています。 因みに 我が家が購入して食したのは ニュージランド産、 タイ産 のかぼちゃなど 輸入物ばかりです。
30年以上前 シドニーに駐在していましたが 日本で買うより安くておいしい日本の米が豪州産かカリフォルニア米で食べられたので 大変幸せな豪州生活と思っていました。
あなたの教材は残念ながら来年までは使うことはないと思うけど(別のとアル教材をはじめたばかりだったので)、出来たらぜひ使ってみたいね。だって、こういった日々のメールからあなたの思いみたいなものが見えてくるから。別に英米を崇拝してるから英語を勉強するんじゃないからね。
『お米の話』、大変よかったです。
本城さんへのイメージが一変しました。
今後のメルマガにも期待します。
また、今回のお米の話のような、食に関する情報をもっと勉強したいと思います。
戦後の日本は、食生活においても、アメリカにコントロールされている面が多いようですが、日本食のよき部分を維持しつつ、自分たちの体は自ら守りたいですね。
また、コメ離れが進んでいるようですが、輸入小麦粉はもっと恐ろしいことも、多くの日本人に知ってもらいたいです。
こちらの媒体などでも、食に関する情報を多くの読者たちへ流してください。
良い記事でした。
本当に全ての日本人に真剣に読んで貰いたい記事でした。
どうぞこうした本当の情報を、ガシガシ発信してください、お願いします。
いつも楽しく閲覧しています。
よくぞ食品にまで言及して下さったと思います。残念ながら未だ多くの日本人は、食の安全に関して疎いと思いますので、機会あるごとに、発信力のある方がどんどん発信していくべきだと思っています。
ただお願いがあります。「有機」と「無農薬」は区別していただきたいです。これらは似て非なるもので、「奇跡のりんご」が奇跡なのは「有機栽培」だからです。残念ながら「無農薬」は人工肥料を使っていないという事ではありません。
初めてコメントいたします。
いつも楽しく拝読しています。
Noriさんはいろいろなことに造詣が深いんですね!
とてもためになります。
除草剤がそんなに怖いとは知りませんでした。
うちの周りも雑草が多くて、庭師さんに「ちょっと除草剤使うといいですよ」と言われましたが、絶対やめます。
予防接種は、予防どころか返って害があるとさえいわれてますよね。
子宮頸がんのワクチンは、副作用が危険で本当に恐ろしいと思います。
農薬とか、放射能汚染とか、目に見えないからつい忘れそうになりますが気を許してはいけませんね。
本当に危険なことは、調べなければPRされませんので。。。
また、忘れたころにブログで思い出させてくださいね!
ちょうど、田んぼの草取りをしてきたところです。私は、去年から農業を教わり始めました。農業を教えてくれるのはママ友。彼女は「子どもに食べさせるお米に除草剤は使いたくない」と田んぼに入って草取りをします。周りの田んぼは、お田植の前と後に除草剤をまいているので、草は生えずきれい。。。日中、田んぼの中に入り草取りをしている人は、まったくといっていいほどみかけません。お米は、信頼できる生産者から直接買うのが安心だと思います。
意外な内容でびっくりしました!
うれしかったです!!
有機農業の理解と拡大に携わっているものです。
米は、日本では、機械化が進み、また技術も高いため、比較的有機でやりやすいものなので、皆さんが購入さえしてくれれば、どんどん有機が増えます!!
草取りも、栽培のやり方しだいでずいぶん省力化できるのです。
有機農業の団体に属しているため、そういう勉強会に沢山参加しているので、地域にあったやりかたが必ずあります。
要は食べてくれる人が居るかどうか。
遺伝子組み換え作物がどんどん増える中、(日本でも生食用のとうもろこしが認可されてしまいました。風で何十キロ先まで花粉が飛ぶとうもろこしは、いずれ日本国内すべて組み換え遺伝子で汚染されてしまうでしょう)せめてお米だけは、除草剤、殺虫剤耐性遺伝子組み換え作物を作らせない、という消費者の意思の表明が必要です。
値段だけ見て買っていると、とんでもない食べ物をたべさせられる、という時代になっています。
「世界が食べられなくなる日」という映画で、この食の問題が取り扱われています。
奇跡のりんごを見た後は、ぜひこちらもご覧になって、世界の食の置かれている状況を知っていただけたらと思います!!
渋谷のアップリンクで上映中です!
http://www.uplink.co.jp/
ありがとうございます。同調します。
Noriさん、こんばんは。
私も、無農薬りんごの話には心を打たれました。
そして、Mayさんと同じ会社が真っ先に浮かびました。
The Corporationというドキュメンタリーを見て、親として、人として、私ができる事は何だろうと考えさせられました。
今、小4の娘の学校では毎年食育として野菜を作っています。
生ゴミは肥料だけど、黒いカビが生えたら野菜に悪いんだよーと
今日話していました。
子ども達も無農薬で草取りしながら育てていると思うと、親も体に良いものを教え与えなくてはいけませんね。
先日、とある学校の先生が言っていました。
朝はごはんを食べさせてください。
面倒くさいから=子育てが面倒くさい
に決してならないように、と。
大人も、先輩として手間ひま掛けても教え実践していかなければと思います。
素敵なお話をありがとうございます。
有用な情報を有難うございます。
いつもは読むだけでしたが、今回はいつも以上にnoriさんの情熱が伝わり、思わず一筆コメントを残しています。
私も三人の子がいます。独自に調べたりして、独身時代の昔から生協に加入し続け、情報を得ています。
米農家の現状を鑑みると、有機無農薬米の価格がとても安価であることが農家に申し訳ないくらいですね。。
お米、もう一度真剣に選びますね。
いつもありがとうございます。英語の格言など、ココロに響く内容が多く、EQ英会話のメルマガ大好きです。ステキな格言などは、友達に紹介して非常に喜ばれたこともあります。
そして、今回、敬愛する木村秋則氏の話題に触れてくださり、Noriさん自身も農業にも明るくていらっしゃることを知り、ますます親近感と尊敬の念を感じ、コメントせずにはいられませんでした。