結論から言うと、
本当はウソかは、
「あなた次第です」
という答えになりますw
ま、実際には、
3ヶ月間で話すことはできますし、
その方法については、
DVDブックなどでも話しているので、
詳しい話は省きますが、
別の観点から、
3ヶ月という期間についての
お話をしてみたいと思います。
それは、
期限を設定することは、
とても効果的だ
ということです。
ある、ビジネスマンは、
Deadlines are the world’s greatest invention —
〆切は世界で最も偉大な発明だ。
without them, nothing would ever get done.
それがなかったら何も成し遂げられなかっただろう。
なんて言葉を残している通り、
人は〆切がないと動かないものですよねw
明確なゴールを作っておくことはむっちゃ重要です。
ゴールを決めるからこそ、
「そこまでたどり着かなあかんわ!!」って
真剣になれるわけですよ。。
デッドラインは偉大な発明ですので、
有効活用したほうがいいですよねー!
ーAxel
P.S.
3ヶ月で英語を話したい人の
必見DVD
http://www.eqenglish.jp/DVDbook/
掲載の情報・画像など、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
「ダイレクト出版」「Direct Publishing」「EQ英会話」は、ダイレクト出版株式会社の登録商標です。
Copyright © 本城式英会話スクールブログ. All Rights Reserved.
おっしゃるとおり、締切がないと何も進んでいかないです。
私は今ハングル語「も」(英語もと言いたいのです。)なんとか読み書きと簡単な会話をしたくて勉強中なのですが、ついに4行の日記を書くことが出来ました!
それも締め切りを設定して、自分の掲示板に公言して・・・
それでも一日遅れてしまいましたが。
締切は偉大なる発明ですよ、ほんと。