Author Archives: admin

アメリカ特殊部隊に教わった裏ワザ

水曜は、テーマからちょっと外れて、
海外の文化をライトな感じでお伝えする
NAO の記事をお送りします!


=======================================
◆◆ アメリカ特殊部隊に教わった裏ワザ
=======================================

Hi! NAOです!


あなたの周りにも、
面ファスナーを使った物って、
結構たくさんありますよね?

え?面ファスナーを知らない?
まぁ、普通は、
マジックテープって言いますもんね。

そういう僕も、生まれてこのかた、
面ファスナーなんて言った事ないです。
ついさっきまで知らなかったしw


実は「マジックテープ」っていうのは、
株式会社クラレの商標なんですよね。
「ベロクロ」なんて言い方もしますが、
これもベロクロ社の商標だそうです。


まぁ、それは置いといて、
このマジックテープ、
開け閉めが楽でとっても便利なんですが、
意外にもデカイ音がしちゃうんですよねぇ。

バリバリバリッてな感じで。
これが結構恥ずかしいんですよねぇ。

小さな小物とかならまだいいんですが、
広い面積のマジックテープとかは、
人混みの中で開けるのは、
ちょっと躊躇しちゃいますよね。


そんな時に便利なのが、
ある男がアメリカ特殊部隊に教わったという、
マジックテープの音を聞こえなくする裏ワザ。

特殊部隊と言えば、
危険な状況下で隠密行動が必要だったりするので、
まさかマジックテープを
バリバリはがす様な事はしないでしょう。

その動画がこちら。
http://goo.gl/KC4WyB


な、なるほど・・・。
確かに、マジックテープの音は、
全くと言っていい程、聞こえませんね。

あなたに勇気があれば、
人混みでマジックテープをはがす時に
使ってみてくださいw


========================
■ 今日の英単語チェック
========================

水曜のメルマガでは話題に出てきた言葉を
ピックアップして、英単語で紹介します。


さぁ、それでは、
今日の英単語をチェックしてみましょう!


面ファスナー、マジックテープ、ベロクロ
Velcro

マイナーな言い方では、
hook and loop fastener
という言い方もあります。


それでは、今日はこの辺で。
See You Next Week!

PS.
英語が話したくても話せない人には、
この裏ワザを紹介して、救ってあげてください。
http://www.eqenglish.jp/DVDbook/

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 3.5/5 (2 votes cast)
Fotolia_25431800_Subscription_XL

英語は日本人から学べ!

=========================================
◆◆ 英語は誰から学ぶ?
=========================================

From:Axel
@Osaka


勉強熱心なあなたは、
おそらくどちらの説も
聴いたことがあると思います。

英語はネイティブから学んだほうがよい
英語は日本人から学んだほうがよい



で、答えはどっち?
と言われると、


答えは、”どっちも必要”になりますw

ただ、初心者の人は、
日本人から英語を学ぶほうがいいでしょう。


なぜか、、?


「海外留学したのに上達しなかった」

という人は、結構いるのですが、、
これは何故かというと、

留学先の先生の言葉がわからないから。。

留学して、海外に住んで、
英語のシャワーを浴びれば、
英語が自然に話せるようになる

なんてことは絶対にないわけです。
(子どもでもなければ、、)


これがロシア語とかアラビア語とか、
ラテン語とかなら、
イメージが付くと思いますが、

知らない言語をいくらシャワーのように
浴びたところで、
自然に話せるようになるわけないのです。


なのに、なぜか英語だけ、
外国に住めば、、、
留学すれば、、、

話せるようになる
という幻想があるようです。

日本人として大人になった人は
日本語で理解して、身に付けないと、
絶対に英語は話せるようにならないんです。

知らない言葉を話す人から、
知らない言葉を教えてもらっても
理解できるはずがないでしょう!


もちろん、日本人で英語をマスターした人なら、
その先生の言うことが理解できますし、

どうやって英語をマスターしていったか
その方法も段階的に教えてもらえるので、
とても、わかりやすいわけです。


当然、ネイティブとも話す機会を設けないと、
上達しないっていうか、

英語をマスターする必要もないわけで、、
ネイティブとの会話も必要なのですが、

最初からネイティブ“だけ”に学ぶっていうのは、
オススメできない方法なのです。


- Axel

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 1.0/5 (1 vote cast)

私の夢

私の夢は
2020年の東京オリンピックまでに
日本全土を英語ペラペラの国にすることで、
本当の日本人の良さ(優しさ、おもてなしの心)を
わかってもらうことです。

しかし、道のりは遠そうですががんばります!
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=777120375680374&set=a.108252882567130.12155.100001472562046&type=1&theater

- Nori

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

ココロの目  ~Motivational Quote of the Day~

Hello everyone!
This is your friend Axel.


ナイチンゲールと言えば、
一般的には近代看護教育の母と言われる
フローレンス・ナイチンゲールが
有名ですが、

海外の自己啓発やビジネス情報を
学んでいる人にとっては、
超有名なのが、

アール・ナイチンゲール
という人です。


自己啓発のパイオニアと
呼ばれてもいる人ですので、
名言や格言も多いんですよ。


今日は、そのアール・ナイチンゲールの格言を
一つ紹介します。


========================

Picture yourself in your mind’s eye
ココロの目で自分自身を想像しなさい

as having already achieved your goal.
すでにゴールを達成したかのように

See yourself doing the things
あなたがやることを見なさい

you will be doing when you’ve reached your goal.”
あなたがゴールに到達した時にあなたがするであろうことを


- Earl Nightingale
アール・ナイチンゲール(モチベーショナルスピーカー:成功哲学のパイオニア)


“Picture yourself in your mind’s eye as having already achieved your goal.
See yourself doing the things you will be doing when you’ve reached your goal.”


=======================



やっぱりイメージ力って
大切ですよね。

何か目標があったとして、
自分自身で
それが達成していることが
想像もできないなら、

やっぱ実現は難しいんでしょうね。


英語を勉強しているのに、
自分が外国人と英語でペラペラ話している
状況なんてイメージ出来ない!
という方は、

どれだけ英語を勉強しても
英語が話せるようにならないかもしれませんよね。。

英語に対して”特別なモノ”という
イメージがあるなら、

いや、英語なんてタダの言葉じゃん!

って思うのが、
一番最初かもしれませんね。

So much for today.
See you next week !


- Axel


P.S.
英語なんてタダの言語
そう思わせてくれたのが、
この講演でした。
http://www.eqenglish.jp/DVDbook/

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

お得な情報(飛行機好き必読!)

自衛隊のブルーインパルスを
混まないところで見れる!

来る11月2日(日)
ブルーインパルスが翌日の入間基地祭の練習を
まったく同じスケジュールで行います。

12:45分~13:30まで。

翌日の基地祭に行くと
30万人の人でごった返しますが、
1日前だとガラガラの公園の
芝生に寝そべってゆっくり飛行機が見れるのです。

これは地元の人しか知らない情報で
私は昔この近くの大学
で教えていたので知っています。

場所は西武池袋線の稲荷山公園駅が最寄り駅です。
その前に稲荷山公園があって
その中の芝生に寝転んで十分見えます。

飛行機好きの人必見です。 

私も行けたら行きますが、
まだ100%行けるかは不明。

ちなみに基地祭は11月3日です。
基地の中に入って飛行機に触ったり乗ったりできます。
(でも混むよ) 

ちょっとお得な情報でした。


ではまた

https://www.youtube.com/watch?v=1_fJJ9BvPVM

- Nori

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

結婚式の余興でカーチェイス

水曜は、テーマからちょっと外れて、
海外の文化をライトな感じでお伝えする
NAO の記事をお送りします!


=======================================
◆◆ 結婚式の余興でカーチェイス
=======================================

Hi! NAOです!


結婚式での定番の余興と言えば、
歌を歌うとか、思い出の映像を流すとか、
関西ならちょっとした漫才とか、
そんなところですよね。

でも、その奔放さで世界中に
話題を提供し続けるロシア、
別名「おそロシア」では、
結婚式の余興も一味違います。


なんと、新郎新婦が乗った車を
追いかけるというカーチェイスゲーム。

もう、まったく意味がわからないですねw


先にスタートしている新郎新婦の車に、
一番近づけた人が勝ちという、
単純かつ無謀なルールで、
各車一斉にスタート!

途中までは各車無事だったようですが、
ゴール付近で先頭の車がブレーキを踏んだ瞬間、
見事にスリップ。

あとはお決まりの、後続車が玉突き衝突で、
ド派手にクラッシュ・・・。

こちらがその事故の様子。
http://goo.gl/zwI9nG

うわぁ・・・グチャグチャですねぇ。
カメラで撮影していた人も危機一髪。


警察の調べによると、
最高160kmものスピードが出ていたらしく、
参加者のうち2人は深刻な怪我で
病院送りに・・・。

まぁ、怪我をした2人は気の毒ですが、
160kmものスピードで、
車間距離も取らずに走ってれば、
当然の結果としか言いようがないですね。


って言うか、
なんでカーチェイスなんだかw



========================
■ 今日の英単語チェック
========================

水曜のメルマガでは話題に出てきた言葉を
ピックアップして、英単語で紹介します。


さぁ、それでは、
今日の英単語をチェックしてみましょう!


car chase
車同士の追跡


It must be the strangest car chase in movie history.
それは,映画史上最も奇想天外なカーチェイスに違いない。


それでは、今日はこの辺で。
See You Next Week!

P.S.
英語が話したくても話せない人には、
このDVDを紹介して、救ってあげてください。
http://www.eqenglish.jp/DVDbook/

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

免許

アメリカ飛行連邦局FAAより
更新された飛行教官免許が届きました。

これでまたあと2年現役の教官でいられます。

仕事の合間に勉強し直し18科目の試験に合格し、
アメリカ大使館でハンコをもらって更新。

いやー24年も更新してるけど
毎年厳しくなってます。

特に911の後から厳しくなったなー。

そんな世相の影響も受けながら
頑張って現役続けてます!

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=776012162457862&set=a.379440038781745.85329.100001472562046&type=1&theater

- Nori

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 5.0/5 (1 vote cast)

般若心経と英語

僕は、毎朝
般若心経を唱えています。
(実は最近やってませんが^^;)

何故かと言うと、
これが英語に関係あると思ったからです。

何度も何度も繰り返し口に出していると
完璧に覚えて、そらで言えるようになるだろう
ということで、初めて見たのです。

結果ですが、、

何ヶ月か忘れましたが、
完璧に覚えることができました。

で、当然ですが、
僕は般若心経で書かれていることは、
意味がわかりません。

それでも、
何度も何度も繰り返し声に出して
読んでいると、何も見ずに
完璧に言えるようになるわけです。

同じように、、、、

英語も何度も何度も繰り返し
声に出していると、
完璧に話せるようになるわけです。

そして、その
何度も何度も声に出して、
完璧に言える必要があるのが、、

自己紹介

なのです。

Hi, I’m Axel.
Nice to meet you.

から始まる自己紹介です。

ここから5分くらい
完璧に自己紹介を英語で言えることができれば、
結構英語の感覚みたいなものが
身についてきます。

よどみなく、
5分間英語を話し続ける


これって、英語を話せないと思っている人から
考えたら結構スゴイことですよね。

しかし、この自己紹介は
実に覚えやすい。
だって、自分のことですし、
自分の言葉で文章を考えられるし(事前に)

般若心経に比べると、
屁でもありません。

実際、般若心経は2〜3ヶ月かかりましたが、
自己紹介は、
1週間もかからずに
覚えられました。

で、それだけスラスラ言えると、
応用ができるようになるんですよ。

例えば、
僕たちは同じように子どもの頃
九九を覚えましたよね。

だったら、
90×6とか すぐに計算できるはずです。

まるで九九のように。

しかし、九九では90の段なんてやってないですよね。
それでも九九を応用して、90×6が
一瞬にして計算できるのです。

それと同じように、
5分位の自己紹介の文を
完璧に覚えると、
結構応用力がついてくるわけですよ。

なので、英語が話せない!なんて
思っている人は、
とにかくまず自己紹介を完璧に覚えるのが
一番の近道だと思います。
ってかこれは間違いありません!!

で、そのために最もぴったりなのが、
スカイプ英会話なんですよ。

日本に住んでたら
毎日毎日英語のネイティブに会えるわけではないですよね。

なので、スカイプで
毎日違う人と話して、
この自己紹介を完全に言えるまで、
言い続ける。

1ヶ月もすれば、
あら不思議!ッて感じで、
自分が意外にスラスラ英語が話せていることに
驚くと思います。

もちろん、15分20分くらい経つと、
聞こえない、言いたいことが出てこない
なんてことにもなりますがw

それは、次の段階ですよ。

まずは、自分の自己紹介を
バッチリ決める。
できれば、ユーモアのある感じで^^

そして、次は
般若心経のようにとにかく
何度も唱える。

信じられないかもしれませんが、
ぜひやってみてください。

絶大な効果があるはずですよ!

- Axel


P.S.
自己紹介の秘訣は、
EQ英会話ホームスタディ講座でも紹介しています。
ホームスタディ講座に興味がある方は、
まずは、このDVDからスタートしてみてください。
http://www.eqenglish.jp/DVDbook/

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 5.0/5 (1 vote cast)

Today is,,,,

いい英語の言葉発見!


“Today is the first day of the rest of your life.”
今日があなたの人生最初の日なのです(残された日を考えると)


これ本当だよね。
なんかズンと来たのでシェアしたくなりました。

誰でも人生順風満帆ではありません
しかし、今日が、人生の始まりの日だと思えば
いつからでも新しいスタートが切れるます。

順風満帆の人は
また新しいことにチャレンジして
人生を楽しむことができます。


さて今日という新しい日に何をしましょうか。

- Nori

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 3.0/5 (2 votes cast)