Hello,everybody!
This is Nori
本日サービスが良いと評判の
日系航空会社で香港から成田まで飛んだ。
通常外国の航空会社を使うことが多い私は
あることで愕然とした。
クラスはビジネスクラス。
A社が間借りしているビジネスラウンジで優雅に過ごし、
定刻前に出発!
最高の食材で作られた美味しい機内食(ヒレステーキ)を食し、
最後のデザートとコーヒーが来る!
そこで事件が起きる!
なんと、コーヒーについてきたミルクが
本物のミルクではなくフレッシュ(ポーションミルク)だったのだ!
このミルクが体に悪い事は世界の常識、
メジャーエアラインはエコノミーでも本物を出す!
ヨーロッパは鉄道でさえ本物ミルクだったが
まさかのA社ビジネスで偽ミルクをだすとは!
体に悪いのも一つだが、第一にまずい。
コーヒーの香りが台無しだし後味がベタベタする!
そこでめったにしないクレームをしようと
(前にも書きましたが私はクレームより感謝のメモを残す事が多いのです「今日のサービス最高でした」など)
他の乗客に気を使ってわざわざCAさんのギャレーに行って、
笑顔で「すいません、クレームじゃないんですがこのポーションミルクって
体に悪いの知ってます?でメジャーエアラインでは使ってないの知ってます?
と聞いたら、、、、
なんと答えが、、
「知ってます」でした。
別のあやまりに来たCAさんも
「知ってます」との答え。
私の意見。
体に悪い、まずい、他のエアラインでは使わないのを知ってて
どうして客に出せるのだろう。
私は、どんな高級お菓子(もらいもの)
でも自分が体に悪いと思っているものが入ってたら
絶対客には出さず遺棄します。
あやまりに来たCAさんは、
「今までお客さまからそのような意見が無かったので」
との言い訳。
意見がなければ悪いと知っても出せるのだろう。
自浄能力はないのか!
ポーションミルクを一つ二つ飲んでも死にはしないが
問題は悪いとわかっても「これ本物ミルクに変えましょう」って
誰かが言えない体質に問題があるのではないか!
そんなことを言って本物牛乳をだすことになったら手間が増えて
周りから「余計なことを言いやがって」と
一生白い目で見られいずらくなる雰囲気(空気)が怖いのである。
これはなにもA社だけの問題ではなく
自動車業界も以前は長い間海外が向けには高い安全基準の車を作り
輸出してたのに日本で売られてるのは日本の低い安全基準にあわせた
弱くてシートベルトの細い車だった(いまは損傷ないが)
これも誰も「作れる能力あるのだから海外基準の安全な車を日本で売りましょう」とは
言えなかったんだろ。
めんどくさいことになるからね。
しかし、そのめんどくさいことで
人の命や健康をまもれるならいいじゃないか!
と考える人、増えて欲しいなー!
ではまた!
参考資料
http://s.news.mynavi.jp/news/2013/06/22/015/
- Nori
掲載の情報・画像など、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
「ダイレクト出版」「Direct Publishing」「EQ英会話」は、ダイレクト出版株式会社の登録商標です。
Copyright © 本城式英会話スクールブログ. All Rights Reserved.
本物のミルクでは、ないとのこと。
知りませんでした。
参考になりました。
A社とは、どこの会社でしょうか?
実名を公表しても良いのでは?
本当にそう思います。でも今の世の中、そのような会社が多いですね。自分では使わない(高くて使えない場合もあると思いますが)、食べないものを平気で作っている会社が多いように思います。添加物だらけの即席麺が同じく日系航空会社のファーストクラスで提供されています。そもそも日系航空会社でファーストクラスやビジネスクラスとは言え、機内の飲食物で体にいいものが使われているのか疑問です。
いつも楽しみに配信記事を読まさせていただいています。
コーヒーのミルクの件、さすがだと思います。
私に一番足りない、改善したい分野です。
「それは、おかしい」と思っていても自分の立場を守るために黙ってしまう、勇気のない臆病な性格を痛感しています。
今の世の中にあっても「変だ」と思うことは山ほどあります。
今は「戦前だったっけ!」と思うような閉鎖的な思考が集団という仮面のもと
平然とまかり通っている現状が情けないです。
本城さんとは英語の勉強を除いても直接お会いしてお話しをお聞きしたいです。
ロコスケです。
いつもメルマガを楽しく読んでおります。
さて、ビジネスクラスでポーションミルクが出されたという事ですが、
CAにはお客への提供物に選択権はありませんので健康に良くないと個人的な
見解があったとしても、どうにもならないのでしょうね。
こういうことは会社に見解を求められたらと思います。
どういう回答を出すか楽しみなんですが . . .
「乳脂肪よりカロリーの高い植物性油脂」(週刊ポスト)なるものがこの世に存在するのでしょうか?
すばらしい話です。感動しました。
そのめんどくさいことで
人の命や健康をまもれるならいいじゃないか!
と考える人、増えて欲しいなー!
と、私も心から思います。
今、日本はメディアも含めて皆 調子に乗り過ぎいる。「おもてなし」も表面的なしぐさのみが論じられて、肝心の心が不在の話しは多い。海外の文化を知る貴方の様な立場の人が「大きく声を発して欲しい」。
勇気あるノリ先生の行動に拍手を送ります。
フレッシュ(ポーションミルク)・・・
そういえば、昔(36~7年位前)、
東京の喫茶店の従業員同士では、本物のミルクの事を、よく、「フレッシュ」と言ってましたよ。
たぶん「新鮮なミルク」という意味で恰好よく聞こえたので使っていたのでしょうね。
しかし、近年では、ポーションミルク(パーム油使用の合成物)の事なんですね。
最近の喫茶店やマクドナルド等も含め、このフレッシュ(ポーションミルク)を使用してますよね。
有名なスジャータのメロディアンなんかそれそのものですよね。
私なんか、仕事の休憩時間になると食後の一服として、
毎日、マクドナルドでコーヒーに、このフレッシュを入れてもらってましたよ。
何も気にすることなく、鈍感過ぎるのかもしれませんが??
世界的な常識と言われたら・・・「ふーむ・・」
まあ、大量に一度に摂取するわけでもないので直ぐに健康被害とまではならないでしょうが・・・、
と、こういう感覚が航空会社の方にもあったのかも知れませんね。
また、日本にいると日常茶飯事な為、感覚が麻痺しているのかもしれません。
なので、逆にそのことでクレームとしてわざわざ上げられた事にびっくりしています。
私も、健康には結構、気を使っているつもりでしたが、こういう落とし穴があったとは・・・
たぶん、ビジネスクラスなのになぜと思われたのでしょうけど・・・、
次回からその航空会社がどのようなサービスに改めるかが興味ありますね。
おっしゃる通りだと思います。世の中の出来事で???マークの事はたくさんなるのに、物議をかもしたくなかったり、保身であったり、或は直接自分と関係ない内容であったりすると、つい口をつぐんで、せいぜい内輪でぶつぶつで終わるのが通常。特に日本人はそんな感じですね。まず自分のこれまでを反省して一言を発していかなければ世の中は良くならないと思いました。ありがとうございます。
よく日本批判をしたがる人が使う言葉「世界の常識」。
それが正しいかどうかは別。理論、理屈、議論をすっ飛ばすために使われる言葉ですね。
ポーションミルクは飽和脂肪酸を含む油でできていることが多い。当然ミルクではありません。
飽和脂肪酸に限らず摂取し過ぎは体に毒です。けれど、それはミルクも同じです。
ミルクの摂取によって発生率の高くなる病気もあります。
飽和脂肪酸の摂取によって発生率の高くなる病気もありますが、逆に低くなる病気もあります。
世論の過剰な反応に従うのがよいかどうかは別問題です。
それが世界(アメリカ?)の常識だとしてもです。
車のシートベルトの話もそうですね。
シートベルトの太さだけで安全は測れません。
人の命をそんな単純化した指標で測る方が危険です。
さて、日本の自動車メーカーと米国の自動車メーカー。
どちらが安全で品質の良い車と作ってと評価されているでしょうか。
そういった事実を見れば、安全基準なんて単純に語れるものじゃないと分かるはずですね。
そんな批判の仕方では改善は望めませんし、日本が好きな人の取る態度ではありません。
日本を貶めたい人が取る態度ですね。
『そんなことをいちいち調べるより、
「海外の基準・常識は正しい」「日本の企業は間違ったことをしてるに”決まっている”」
とした方が批判するのに”めんどくさくなくて”いいじゃないか!』
とか考える人が一人でも減ってほしいなー!