Author Archives: admin

次のゲストは、、

ラジオ日本で
好評放送中のセカスイTALK

次回は杉山愛さんをゲストに迎え
ラジオ番組の収録をやるので
まずは、愛さんのお母さんの本を読んで
愛さんの幼年期から現役までの歴史を学んでいます。

良いコーチとは何か?

一流を続けるための秘密など学ぶこと多いです。
このあとご本人が書かれた本も読む予定!

楽しみ!
https://www.facebook.com/photo.php


-Nori


P.S.
この本もぜひ読んでみてね。
http://www.eqenglish.jp/osake/charity/

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

顔より大切なモノ。それはフェイス ~Motivational Quote of the Day~

Hello everyone!
This is your friend Axel.


マーティン・ルーサー・キングJr.さんって
日本ではあまり有名ではないと思いますが、

英語の勉強している人にとっては、
よく出てくる名前じゃないでしょうか?

wikiによると
アメリカの人種差別(特にアフリカ系アメリカ人に対する差別)の
歴史を語る上で重要な人物の一人


とありますが、
単一民族国家の日本では
イメージがつかないかもしれませんが、
人種の問題はやはり相当大きな
ものなんでしょうね。

ま、そんな差別が圧倒的に少ない
日本に住めることにHappyを感じながら、
この言葉を読んでみましょう。


========================

Faith is taking the first step
信念は第一歩を踏み出しています。

even when you don’t see the whole staircase.
あなたが階段の全容が見えていない時でさえ



- Martin Luther King, Jr
マーティン・ルーサー・キング ジュニア


“Faith is taking the first step even when you don’t see the whole staircase.”


=======================



どうすれば、

そこに到達できるのか?
それを達成できるのか?

その道筋が見えてなかったとしても、
強い意志を持っていれば、
なんとかして進んでいけるものですよね。

今でこそ認知されてきている
人種差別の撤廃の実現という
大きな偉業には、

“こうすればうまく出来ますよ”という道筋、
階段は用意されていなかったと思います。

faithによって、
人類に大きな一歩を踏み出させた人の言葉は
やはり心を動かされますよね。

So much for today.
See you next week !


- Axel



P.S.
staircaseがなくてもfaith で物事が達成されるなら、
ちゃんとstaircaseが用意されている場合は、
かんたんですよね。

英語を話すためのHow to は
ここに用意されています。
http://www.eqenglish.jp/DVDbook/

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

合格しました!

今年も無事、
アメリカ飛行教官の免許書換試験に合格しました。

911以来毎年難しくなって、
2年に一回の書換で忘れてるのと、
新しい科目が増えて全部で18科目。

教科書とビデオを見ながらやるんだけど、
約100ページからどこが出るかわからない!

18回の試験で試験に2回落ちたら終わり!

いやー厳しー!

でも無事合格しました。
あとはアメリカ大使館でハンコもらうだけ!

2年に一回英語死ぬほど勉強したわー。
夢が英語になった!



https://www.facebook.com/photo.php


- Nori

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 1.0/5 (1 vote cast)

世界最速ウェイター

水曜は、テーマからちょっと外れて、
海外の文化をライトな感じでお伝えする
NAO の記事をお送りします!


======================
◆◆ 世界最速ウェイター
======================

Hi! NAOです!


どんな仕事でも、
「早い」のはいい事です。

いくら丁寧でも、
時間がかかり過ぎるくらいなら、
多少雑でも早い方がいいなんて話も
よく聞きますよね。


まさに、そんなウェイターが
アメリカにいるそうです。
ちょっと雑かも知れないけど、
世界最速かも知れないウェイター。

その動きは、
カンフー映画のスターみたいに、
目にもとまらぬ早さ。

さすがに話題になっている様で、
早速、彼の働く姿を撮影した動画、

「Amazing busboy! Unbelievably fast!」

がYoutubeにアップされているので、
ちょっと見てみてください。

http://goo.gl/nsEyBJ


どうですか?

テーブルを拭いている時なんて、
早送りみたいにも見えますよねw
ひと通り終わった後のドヤ顔もいい感じw

そして何より、
仕事を楽しんでいる感じがとても良いですね。


彼はバングラデシュ系アメリカ人で、
家族を養うために、複数の仕事を
掛け持ちしているそうですが、

なにやら、仕事を楽しむコツを
教えてもらえた気がしますね。



========================
■ 今日の英単語チェック
========================

水曜のメルマガでは話題に出てきた言葉を
ピックアップして、英単語で紹介します。


さぁ、それでは、
今日の英単語をチェックしてみましょう!

busboy
レストランなどの給仕人の助手,皿洗い
※主にアメリカで用いられます


He went to high school during the day and worked as a busboy at night.
彼は昼は高校に通い、夜は皿洗いとして働いた。


それでは、今日はこの辺で。
See You Next Week!



P.S.
英語を話すまでの準備もさっさとすませて、
早く話を始めた方がいいですよね。
これがコツです。
http://www.eqenglish.jp/DVDbook/

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

泥棒!

先日の夜、
ひょんなことから、泥棒(置き引き)を発見、
取り押さえ、警察に引き渡しました。

その後、聞き取り、実況見聞、調書作成と
警察署を出たのはもう朝4時。

でも日本の正義に貢献できた満足感と
正義感に溢れた若い警察官に会えて嬉しかったなー。


私のニックネームはNori
漢字は武則の則。

これは、規則、法律、正義を表す!
と外国人には説明してます。

だから、Nori=Justice not seaweed と。
※seaweed = 海苔

写真はすべて終わって眠たいけどナチュラルハイな私
https://www.facebook.com/photo.php


- Nori

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

What Is Success?

超カンタンで
超オモシロイ文章を見つけました。

もちろん、英語です。

ぜひぜひ、
読んでみてください。

で、笑ったら
“いいね”押してくださいね:)


At age 4, success is… not peeing in your pants

At age 12, success is… having friends

At age 16, success is… getting a driver’s license

At age 20, success is… having sex

At age 30, success is… having tons of money

At age 40, success is… having tons of money

At age 50, success is… having sex

At age 60, success is… getting a driver’s license

At age 70, success is… having friends

At age 80, success is… not peeing in your pants


How did you like it?

ーAxel


P.S.
英語は楽しく学びましょう!
http://www.eqenglish.jp/DVDbook/

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 5.0/5 (1 vote cast)

Youtube

EQ英会話 Youtubeチャンネル
ご存じですか?

こんな感じで軽い話とかも
アップしていますので、
ぜひ、チェックしてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=pB8PeRDSo3A

EQ英会話公式チャンネル
https://www.youtube.com/user/EQenglish

-Nori


P.S.
軽い気持ちで読める
英語本です。
http://www.eqenglish.jp/osake/charity/

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

モチベーションより大切? ~Motivational Quote of the Day~

Hello everyone!
This is your friend Axel.


英語って
短期間で話せるコツ
読めるコツ
聞けるコツ
かけるコツ

というのはありますが、
やはり、それを自分のものに
しっかりと定着させるには、

コツだけでなく、
もう一つ必要なことがありますよね。

さてそれは一体何でしょう?、、、


========================

Motivation is what gets you started.
動機付けはあなたに”始めさせる”ものです。

Habit is what keeps you going.”
習慣は、あなたの前進させ続けることです。

- Jim Rohn
ジム・ローン


“Motivation is what gets you started. Habit is what keeps you going.”


=======================



やはり、
英語を話す習慣
英語を読む習慣
英語を書く習慣

などなどを
身につけないと、
さらに上の英語力を身につけることはできませんよね。

英語を使わなくてもよい状況が多い日本人にとって
この習慣化というのが、
最も重要なポイントかもしれませんね。

So much for today.
See you next week !


- Axel



P.S.
とはいえ、
何にでもコツがあります。
発音を正しく理解することが、
実は、上達の近道なんですよ。
http://www.honjo-e.com/HDT/

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

次のゲストは、あのサッカー界の、、

Good morning,everyone!
This is Nori Honjo!


次回のセカスイトークのゲストは
元サッカー日本代表の小倉隆史さんです!

今回もオモシロイ話が聞けました。
ぜひチェックしてね。
https://www.facebook.com/EQ.English?focus_composer=true&ref_type=bookmark


- Nori

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

訴えられた男

水曜は、テーマからちょっと外れて、
海外の文化をライトな感じでお伝えする
NAO の記事をお送りします!


=======================================
◆◆ トイレのドアを間違えて訴えられた男
=======================================

Hi! NAOです!


トイレのドアと玄関のドアを間違えたとか、
トイレのドアと押入れのドアを間違えたとか、
酔っぱらいにまつわるエピソードとしては、
よくあるジャンル。

まぁ、笑い話のひとつですよね。

ところが、ポーランド国籍の男性、
トマシュ・ミュシャさん(26)は、
その間違え方が洒落にならなかったので、
裁判沙汰にまで発展したんだとか。


その日、彼がいたのは、
ポーランドのクフラクから、
アイルランドのダブリンに向かう、
ライアンエアーの飛行機の中。

生まれてはじめて乗る飛行機に、
緊張気味の彼は気持ちを落ち着けようと、
搭乗前から結構お酒を飲んでいた模様。

当然の様に訪れる尿意。

「うぃー、、、トイレはどこだぁー?」
と言ったかどうかはわかりませんが、
トイレを探し歩いて、機内後方でようやく、
それらしいドアを発見!


「おぉー、ここがトイレかぁー」
とばかりにドアを開けにかかりますが、
彼が開けようとしているのは、
非常用出口のドア。

御存知の通り、飛行機のドアは、
そう簡単に開くものではないので、
彼が必死に開けようとしているのに気づいた
クルーによって取り押さえられました。

結果的に大事にはなりませんでしたが、
実は彼は力ずくでドアのハンドルを、
ガチャリと下げる事には成功していて、
大惨事の一歩手前でした。


ダブリンに到着後、法廷に呼び出された彼は、
飛行機のトイレに関する知識がなく、
悪意もなかったと主張しましたが、厳重注意の上、
罰金200ユーロ(約2万7千円)の判決となりました。

いやぁ、でもほんとに、
大惨事にならなくて良かったですねぇ。

http://goo.gl/eTKZkt



========================
■ 今日の英単語チェック
========================

水曜のメルマガでは話題に出てきた言葉を
ピックアップして、英単語で紹介します。


さぁ、それでは、
今日の英単語をチェックしてみましょう!

lavatory
便所、洗面所、お手洗い


We have just cleaned the lavatory.
ちょうど今トイレの掃除が終わったところです。


それでは、今日はこの辺で。
See You Next Week!



P.S.
お酒の飲み過ぎは危険ですが、
少しの酒は、英会話にもいいんですよ^^
http://www.eqenglish.jp/osake/charity/

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)