Check this out! This is Karate
この少女の気合に負けないように今日も頑張りましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=DZlUgkTGeAQ#t=101
-Nori
Author Archives: admin
ボディ ~Motivational Quote of the Day~
Hello everyone!
This is your friend Axel.
今日の言葉は、
けっこうカンタンです♪
シンプルで当たり前のことが書いてあるだけですが、
とても、大切な言葉ですので、
しっかりと覚えておいてくださいね。
↓
========================
“”Take care of your body.
体に気をつけよう
It’s the only place you have to live.”
あなたが住む唯一の場所なのだから。
- Jim Rohn:
ジム・ローン
“Take care of your body.
It’s the only place you have to live.”
=======================
いや、まさにまさに
おっしゃる通りですよね!
僕たちがこの世で生きる場所は、
この与えられた体しかありません。
で、その体の調子によって、
スポーツや仕事、勉強な人間関係などの
“結果”までもが変わってくるわけですよね。
健康はoptional ではありません。
“Must”です。
ぜひ、ちゃんとcare してあげて、
Good shape を Keep してくださいね。
So much for today.
See you next week !
- Axel
英語の毎日のトレーニングは
これがオススメ。
http://www.honjo-e.com/HDT/
娘を持つ親にぜひ読んでもらいたい記事です
娘を持つ親にぜひ読んでもらいたい記事です!
http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51890576.html
-Nori
スマホが招く悲劇
水曜は、テーマからちょっと外れて、
海外の文化をライトな感じでお伝えする
NAO の記事をお送りします!
=============================
◆◆ 肥満の原因はコレだった!?
=============================
Hi! NAOです!
太る理由と言えば?
食べ過ぎとか、運動不足とか、
食べる時間帯とか、食べ物の組み合わせとか、
色々思い当たるものがありますよね。
もちろん、これらも太る原因ではありますが、
最近の研究では、
意外な原因もある事がわかってきました。
その原因と言うのが、
スマホやタブレット、
パソコンなどに含まれる、
ブルーライトと呼ばれる光。
このブルーライトの刺激を
1日3時間受けると、
空腹感と糖代謝に大きな影響があるんだとか。
つまり、スマホやパソコンを使っていると、
お腹の減りが早くなったり、
いつもより多く食べちゃったりして、
太っちゃうかもという事ですね。
この発表をしたのは、
シカゴのノースウェスタン大学。
ブルーライトを1日3時間は浴びる日と、
ブルーライトを全く浴びない日で、
人体にどの様な影響があるかを
比較実験してわかった事だそうです。
なぜそうなるのかという、
直接的な原因はまだわかっていない様ですが、
ブルーライトは肥満以外にも、
目、睡眠、精神、癌リスクへの影響なんかも
懸念されているので、
四六時中スマホを使ったり、
朝から晩までパソコンやったり、
なんて生活はしない方がよさそうですね。
http://goo.gl/etIVue
========================
■ 今日の英単語チェック
========================
水曜のメルマガでは話題に出てきた言葉を
ピックアップして、英単語で紹介します。
さぁ、それでは、
今日の英単語をチェックしてみましょう!
obesity
fatness
肥満
Lack of exercise is related to obesity.
運動不足は肥満につながる。
それでは、今日はこの辺で。
See You Next Week!
P.S.
スマホを見る時間を減らして、
毎日5分、これを聞くのがオススメです。
http://www.honjo-e.com/HDT/
民度
民度の高さがつい出てしまいますね。
戦後アメリカ軍がチョコレートを
ジープから蒔いた時それを拾って食べた子どものお母さんが、
ただでさえ食料が少ないのに
「こんなものしかお返しできなくてすいません」
とぼた餅を作って米軍基地まで届けに来たそうです。
その時そのチョコレートをばら撒いた司令官は、
「この国は戦争には負けたけどプライドがある、必ず復活する」
と確信したそうです。
多分、私の母も同じことがあったらそうしたでしょう。
幼稚園のころ、実習生のお姉さんと仲良くなって
キャラメルもらっただけでめっちゃ怒られたもんなー。
よく知らない人からもらいもんするなと!
(知らない人でもなかったのだが、、、)
まあ、そんな感じだよ日本人って、
この高貴さがすきです。
http://grapee.jp/5224
-Nori

Funny Blog
今日はオモシロイものをご紹介します。
が、、、
その前に、、、
ちょっとだけ、こんな話を。
==
英会話教室や教材で
がんばっているけど、
英語がなかなか上達しない…
こんな人、多いんじゃないでしょうか。
ある程度の英語力がついたら、
そこから上達するには、
やっぱり時間が必要ですよね。
何故かと言うと、
車の運転やスポーツと一緒で、
・車が運転できること
・野球やサッカーで遊ぶこと
・ピアノで「猫ふんじゃった」が弾けること
・オセロや将棋のルールを覚えて遊ぶこと
・ポーカーやブラックジャックを覚えてプレイすること
は、それほど時間はかかりませんよね。
ですが、、
上達するには、
時間がかかってしまいますよね。
そういうもんなんです。
なので、英語も外国人と話すことなんて、
超簡単です。
正味の話、3ヶ月もいりません。
しかし、「もっと上達したい!」と考えている人は
それなりに時間が必要になってきます。
なので、毎日英語にできるだけ触れる
習慣を身につけて欲しいのですが、
・ハードルが高い
・難しい
・おもんない
と続けるのが困難ですよね。
そこで、かる〜い感じで
続けれるようなものをここで
ご紹介します。
Funny Blog(初心者向き)
http://www.funny-potato.com/blog/
おもろすぎです。
これを見ながら、
ブツブツと一人でツッコんでください。
Rocket news24
http://en.rocketnews24.com/
日本語版でお馴染みのロケットニュースの
英語版です。
Engrish.com
http://www.engrish.com/
Engrish というスペルミスからもわかるように、
ネイティブからすると変な英語表現が紹介されているサイトです。
他にもたくさんありますが、
こういったライトな感じでも、
毎日チェックすることで、
英語の感覚が身につくと思います。
他にも、
携帯を全部英語表記にする、とか
とにかく毎日できるだけ英語に触れる量を増やしていくことが
必要ですよね。
ぜひ、お使いのブラウザで
ブックマークして毎日チェックするようにしてみてください。
ーAxel
P.S.
毎日Noriの英語トリビアとともに、
発音とリスニング力がつく、
リスニングデイトレ。
好評です。
ついに、利用者が
3333名を超えました!
http://www.honjo-e.com/HDT/
笑えるよ
これは読んで笑わなきゃ
http://curazy.com/archives/12870
P.S.
実は、英語と笑いは1セット。
これ見て笑わなきゃ!
http://www.eqenglish.jp/DVDbook/

ディズニーの夢
Hello everyone ♪
How’s it going guys ?
This is Axel.
もはや、誰もがご存知の
ウォルト・ディズニーさん
彼の言葉には、
名言がたくさんあります。
今日は、そんなディズニーさんの
素晴らしい言葉をご紹介します。
=====
All our dreams can come true,
すべての夢は実現する
if we have the courage to pursue them.
私たちにその夢を追う勇気があれば、
- Walt Disney -
(ウォルト・ディズニー)
=====
そう、実は、
夢の実現って、
能力やタイミングとかの
問題ではなくって、
courage
「勇気」
が一番、重要なんですよ!
ってか、僕はそう思います。
何でかって言うと、
まだ経験していないことに対して
人は、恐怖を感じるものなんですよ!
そう、未知なるものに対する”恐怖”
なので、人には無意識のうちに
現状を維持しようっていう気持ちが働くそうなんです。
だけど、勇気を持って、
まだ知らない世界、状態まで
突き進むって決断できたときに、
その夢は実現すると思うのです。
何度も、挫折を経験し、
後世に残るテーマパークを築き上げた
ウォルト・ディズニーの言葉
心に留めておきたいですね。
ではでは、
Have a nice weekend!
Bye
-Axel
P.S.
英語を話す勇気がない?
だったら、このDVDを見ましょう!
http://www.eqenglish.jp/DVDbook/
PHP
PHP社のThe21 7月号に出てマース!
大前研一さんも
見てね!
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=709790462413366&set=pcb.709791092413303&type=1&theater
-Nori
世界のアイスコーヒー事情
水曜は、テーマからちょっと外れて、
海外の文化をライトな感じでお伝えする
NAO の記事をお送りします。
=======================================
◆◆ 世界のアイスコーヒー事情
=======================================
Hi! NAOです!
日に日に暑くなって、
もうすっかり夏って感じですね。
こうなってくると、
カフェに入って飲みたいのは、
やっぱりアイスコーヒーですよねぇ。
でも、このアイスコーヒー、
海外で同じものを飲もうと思うと、
意外と難しいって知ってました?
実は、日本で一般的に飲まれている
アイスコーヒーは、大正時代に、
日本人が考えだしたものだと言われていて、
海外には中々ないんですね。
例えば、ドイツのアイスコーヒーは、
コーヒーの上にアイスクリーム、
その上に生クリーム、さらにその上に、
またアイスクリームがドーン!
まぁ、パフェみたいな感じのやつで、
しかも、店によってはコーヒーがぬるかったりw
まぁ、暑い時にはちょっとくどい感じがして、
むしろ頼みたくない気がしますねぇ。
マレーシアなんかでは、砂糖に加えて、
コンデンスミルクがたっぷり入った、
あまーいやつが出てきます。
タイでは、コーヒーにカルダモンや
アーモンドエキス、クリームなんかが入っていて、
コーヒーよりもカルダモンの香りが目立つ、
完全に別物感のある飲み物だったりします。
ハワイでは、エスプレッソをベースに、
パイナップルシロップやココナッツシロップ、
上にはホイップクリーム、、、
ここまでくると、もう、
コーヒーどうでも良くなってないですか?
絶対コーヒー飲む気ないですよね、これw
アメリカなんかは、最近では、
スターバックスなんかの影響で、
日本でもお馴染みのアイスコーヒーが
広まってきてはいる様ですが、
州によっては、
やっぱりアイスクリームがドーン!とか、
ガムシロップが大量に入っていたりとか、
結構な違いがまだまだある様です。
実際に海外に行って、
こんな筈じゃなかったのにーってならない様に、
その土地のアイスコーヒーは事前に
調べておいた方がいいかも知れませんね。
========================
■ 今日の英単語チェック
========================
水曜のメルマガでは話題に出てきた言葉を
ピックアップして、英単語で紹介します。
さぁ、それでは、
今日の英単語をチェックしてみましょう!
coffee
コーヒー
ground coffee
挽いたコーヒー
coffee grounds
コーヒーの出しがら
black coffee
ブラックコーヒー
coffee with milk
ミルク入りコーヒー
coffee‐flavored milk
コーヒー牛乳
それでは、今日はこの辺で。
See You Next Week!
P.S.
大のコーヒー好きである
Noriの英会話メソッドはこれです。
http://www.eqenglish.jp/DVDbook/