Author Archives: admin

チェンジ!! 〜Motivational Quote of the Day〜

Hello everyone!
This is Axel.

How ar U today??

今日は、
いつもと場所をチェンジして、
東京にいます。

雪がけっこう降っているので、
外を歩いている方も大変そうです。。


ということで、
珍しく近況を伝えるオープニングに
してみましたが、
つなぎ方が難しいので、
早速名言ご紹介します。


========================

“To improve is to change;
向上とは変化である。

to be perfect is to change often.”
完璧であることは、しばしば変わることです。

- Winston Churchill


“To improve is to change;
to be perfect is to change often.”

=======================



この言葉を聞いて、
トヨタのカローラの話を
思い出しました。

数年前に読んだ記事ですが、
カローラが年間売上台数が
33年連続1位になったとか
そういう内容でしたが、

その中で、
カローラは”変わらない”ということが
スゴイみたいなことが書いてありました。

だけど、
考えてみると、
33年前と性能が同じはずがありません。

あらゆる面で改良されているわけですよね。

しかし、乗っている人にとっては、
「あ〜やっぱりカローラだな〜」
と安心感というか、
満足感を与えることができるわけです。


つまり、どういうことかと言うと、、、

ちょっと厳しい見方をすれば、
現状維持は後退だ、
ということです。

幸か不幸か、
人間は生まれてから死ぬまで
成長し続けないといけません。

世の中も常に変化しますし、
それについていかないといけませんよね。

成長を止めた瞬間に
退廃してしまうのが、
世の常でございます。


英語が話したい、
話したくないに関わらず、
もう、英語が世界の共通語になるのは、
ほぼほぼ目に見えている、
っていうか、すでになっていると思うので、

好き嫌いに関わらず、
もう、話したほうがいいですよね。

Yes, We can change!


ーAxel


P.S.
自分は変われない
と思い込んでいる人は、
このプログラムもオモシロイですよ。。
http://www.0stresslife.com/zrlb/new/

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

ぼやき

Hello,everybody!
How’s it going?

This is Nori Honjo!


今日は、ちょっとした”ぼやき”w


日本に帰ってきて
どうしても直らなかった表現が

ノートパソコン 

これ英語では

“laptop computer”

というんだけど
通常は「ラップトップ」とだけいう。

日本で、
「これ誰のラップトップ?」とか
「やっぱりPCはラップトップが便利だよねー」とか
言うと帰国当時(8年前)よく 
??????という顔をされた。


今ではやっと通じるようになったけど、
そんなら最初から世界基準の呼び方にしとけよ!
って思うけどどう?


あとは「ゴーサインを出す」のゴーサインとかも、
実際使われてるのとかみたことないじゃんねー。

英語ではgreen light (青信号)
ここも日本でも良く見ると緑色なのに
なぜか青信号ってどうよ。


あと帰国して最初にやったのは
子供を少年野球にいれたんだけど
日本で使っている英語がベースの呼び方以外 
本物と違うのに子供達も閉口。

普通テニスもバスケもラグビーも
世界中で呼び方は共通。

なぜか野球だけ
全て日本語英語なのだ。


例えば ファーボール=walk
デットボール=hit by pitch
ノック= fungo
ランニングホームラン Inside the park home run
ノーコン Bad control
エンタイトルツーベース Ground rule double
ツーベース Double

などなどきりがないーーーー

ほんと入れるなら
最初から本物でお願いします。


と、ちょっとしたボヤキでした。。

- Nori

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 5.0/5 (1 vote cast)

ドラッグ

水曜は、テーマからちょっと外れて、
海外の文化をライトな感じでお伝えする
NAO の記事をお送りします!


========================
◆◆ Who needs drugs?
========================

Hi! NAOです!


英語で文字が書かれたTシャツって、
持ってます?

僕は何枚か持ってますが、
恐らくあなたも、1枚くらいは
持ってるんじゃないかと思います。

今日は、そんなTシャツのお話。


アメリカはフロリダ州にあるKマートストアで、
ジョン・バルマーと言う男が、
青いバッグを別の人に手渡そうとすると、
その相手がそれを拒否。

それを見かけた警官が、
彼の行動を注意深く観察していると、
どうも怪しい。


しかも、彼が着ているTシャツには、、、

Who needs drugs?
No, seriously, I have drugs.


の文字。意訳すると、

ドラッグなんて誰が欲しいの?
正直、俺、持ってるからね。

みたいな感じ。


これは益々怪しいと思った警官が、
彼に近づき、
鞄の中身を見せる様に要求すると、、、

その青い鞄からは、マリファナと、
メタンフェタミンが出てきて、
その場で逮捕されたそうです。


まぁ、彼はTシャツに書かれた文字の意味が
わからずに着ていた訳ではないでしょうけど、
何がきっかけで面倒な事になるか
わからないですからねぇ、

もし、あなたが、
英語で文字が書かれたTシャツを
良く着るなら、海外ではその内容にも
注意をはらった方が良さそうですね。
http://goo.gl/UOSt7R


========================
■ 今日の英単語チェック
========================

水曜のメルマガでは話題に出てきた言葉を
ピックアップして、英単語で紹介します。


さぁ、それでは、
今日の英単語をチェックしてみましょう!


Meth、Methamphetamine, Methylamphetamine
メタンフェタミン


多くの賞を受賞した人気海外ドラマ、
ブレイキング・バッドを見た事があれば、

メス、メタンフェタミンという言葉に
聞き覚えがあると思いますが、
まさにあれですね。


それでは、今日はこの辺で。
See You Next Week!

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

英語学習がつまらない理由

Hello,everybody!
This is Nori


なぜ勉強よりも
遊びが面白いと感じるのか?

この答えは、
あそびは勉強にくらべて
「なにが起こるかわからない」という部分が
多いということなんです。

つまり、予測不可能。

遊びでもエンターテイメントでも
予測の範囲内だったらつまらないでしょう。

映画やコンサートでタレント達が
頭を悩ませるのもいかに観客に驚きを与えるかなんです。

あのディズニーランドでも
同じ乗り物、同じ場所でも人が集まるといいながら、
やはり新しいアトラクションには人が並び、
パレードは変化を加えています。


つまり、英語を楽しく学ぶには
予測不可能な学び方が必要なんです。


それに最高なのは、
やはり旅ではないでしょうか。

できれば一人旅。

これ、本当に予測不可能、
だれがいつ話しかけてくるかわかりません。

これが英語圏でできれば
英語の最高のトレーニングになります。

できる人、ぜひお試しあれ。

もし日本にいながらこれを実践したい人は
本城式英会話へどうぞw
https://www.eqenglish.jp/HIPS/seminar/2days/


予測不可能なレッスンでお待ちしています。


あと英語版のアドベンチャーゲームも
英語の練習にはいいそうです。

アメリカで一番売れている
英会話の本に書いてありました。

ではまた。

- Nori

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

お買い物で、、

海外でお店に行って買い物をする際に
「~ありますか?」
と聞きたいとする。

ありますか?だから

Are there~
とか
Is there~
とか聞きそうだけど
もっと簡単なのがあるよ。


それは

Do you have~?

これでOK
簡単でしょう。

ネイティブはこっちを使うよ。

買うのを決めたら

I will take this.
(これにします)でOK

ではまた。


ー Nori

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

ディズニーさんの気持ちいい言葉 〜Motivational Quote of the Day〜

Hello everyone!
This is Axel.

How ar U today??

ウォルト・ディズニーと言えば、
夢と魔法の国を
思い浮かべると思いますが、

起業家にとっては、
壮大な事業を築き上げた
スゴイ人って感じですよね。。

ディズニーさんの言葉とかを読んでいても、
超現実的な人ということが
ビシビシと伝わってきます。

今日は、そんな言葉の1つを
ご紹介します。


========================

“The way to get started is
何かを始める方法は、

to quit talking
話すのを止めて

and begin doing.”
やり始めることだ。


Walt Disney
ウォルト・ディズニー

“The way to get started is to quit talking and begin doing.”

=======================



シビアですねw

まあ、実際やることやらずに、
あれこれ口だけ動かす人ってのは、
とても多いですよねー。

“やるぞ!”と決めたのに、

・できない理由
・難しい状況
・不測の事態

などなどについて、
あれこれ説明してしまいますが、
そんなことより、
さっさとやりなさい!ってことですね^^


もちろん、、
英語もサッサと使いまくりましょう!


ーAxel


P.S.
ちゃんとやれば、
英語は3ヶ月で話せる、使えます。
もし、まだ見てない人がいれば、、、

すぐに見て下さいねー↓
http://www.eqenglish.jp/DVDbook/

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

Shake it Off

水曜は、テーマからちょっと外れて、
海外の文化をライトな感じでお伝えする
NAO の記事をお送りします!


==========================
◆◆ laughing out loud
==========================

Hi! NAOです!


Facebookにしろ、
twitterにしろ、
Instagramにしろ、
SNSをさまよってると、

外国の人がよく、
「LOL」って書いてるのを
見かけませんか?


これ、実はネットスラングの一種で、
laughing out loud
の頭文字をとったもの。

「エル・オー・エル」とそのまま読んだり、
「ロゥル」の様に一つの単語として
読むこともあります。

日本風になおすと、「笑」とか、
「ww」とか、「藁」みたいな感じですね。


応用編として、「LOLOLOLOL」と
連続させて使ったりもするんですが、
例えば、テイラー・スウィフトの
ツイートではこんな感じで使ってます。

http://goo.gl/v25FGP


これは,とあるいかつい警察官が、
パトロール中にテイラー・スウィフトの
ヒット曲を大熱唱していた!

という動画に対して、
テイラー・スウィフトが
ツイートしたものなんですが、
こんな感じで使います。


まぁ、それはそうと、
テイラー・スウィフトがツイートしてるこの動画、
アップされてから4日で再生回数1200万回突破
という超人気動画だそうで、

実際、パトロールしながら軽く踊ってたり、
他の車とすれ違う時には、
口元を隠してごまかしたりと、
いかつい風貌の割にかわいいんですよねw

こっちまで楽しい気分になれます。

http://goo.gl/l8UIAm
※音が出るので注意


しかも、この動画、
どこかからリークしたとかではなく、
この警察官が勤務する警察署がアップしたもの。

日本なら「けしからん!」ってなりそうだけど、
こういった事を楽しめる雰囲気ってのも、
いいもんですねぇ。



========================
■ 今日の英単語チェック
========================

水曜のメルマガでは話題に出てきた言葉を
ピックアップして、英単語で紹介します。


さぁ、それでは、
今日の英単語をチェックしてみましょう!


LOL (laughing out loud)
声を出して笑う、ゲラゲラ大爆笑


ちなみに他にも、

LMAO (Laughing My Ass Off)
おしりがもげる程笑う

ROFL (Rolling On the Floor Laughing)
笑い転げる

なんてのもあります。


それでは、今日はこの辺で。
See You Next Week!



P.S.
テイラー・スウィフトみたいに?
英語の発音がよくなるビデオ
http://www.honjo-e.com/HDT/

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

ツバ飛ばそう!

僕が、スカイプ英会話を
やっていると、

嫁さんが、こう言いました・・


=========================
「むっちゃツバ飛んでるね」
=========================


英語は、
話す時に吐く息の量が
日本語よりも全然多い
のです。

話す前には肺いっぱいに空気をためて、
話し終わるときには肺の中の空気を
全部出しきってしまうくらいです。


で、ここが重要なんですが、

日本語を話す時と同じような
浅い呼吸で英語を話したところで、
正しい音を発声できていないために、
僕たちの英語は
ネイティブには通じない
のです。

つまり、
通じる英語を話すためには、
まずこの呼吸法に慣れる必要があるのです。

特に、
PとかDとかTなんて音は、
唇とか舌を使った爆発音なので、
ツバが飛んでしまうわけです。

とはいえ、
これが英語の発音なので、
このツバ飛ばしスピーキングに
慣れる必要があるんですw

それができるようになって初めて、
ネイティブにもしっかりと聞き取れる
英語の音を作ることができるようになるわけなんですね。


もちろん、慣れてくると、
そこまでツバを飛ばさなくても、
ネイティブの音が出せるようになるかもしれませんが、

日本語とは、まったく発声法が
違うわけなんで、
最初はやはり、思いっきりツバを飛ばすくらいに
息をしっかり出して、
大きな声で話す必要があるんですね。

ツバを飛ばして話す

意外にこんなところで、
英語の上達度合いが計れるんですねー。

※ちなみに、相手に息を吹きかけるくらいの量なので、
欧米では口臭ケアのグッズが発達したという説もあるくらいです。


ということで、
日本人には、あまり重要視されていない
かもしれませんが、

発音にしっかり取り組むことって、
かなり英語上達に必要なんですね。


ーAxel


P.S.
このフォニックスの教材で、
英語の音とは”どないなもんなのか?”ということが
よくわかります。
今日まで特別価格です。
http://www.eqenglish.jp/image-phonics/limited/

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 0.0/5 (0 votes cast)

頭をかく

先日PGAゴルフツアーの解説を
英語で見てたら 


大事なパターをはずして He scratched his head .

という言葉が出て来た。

これは面白い!

なんとこれ世界共通のしぐさじゃない。

困った時、途方に暮れたときって
頭をかくよね。

これ、まさしくそういう意味。


この中継では、本当に頭をかいてたけど、
例えとして使う場合もあるし、
この中継では本当に頭をかいているアクションで
本当に困った状況だったので
二重の意味でおもしろいというわけだよね。

辞書をひくとこうなってた。

scratch one’s head

(困って)頭をかく; 途方に暮れる

よかったら使ってね。


ではまた

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 5.0/5 (1 vote cast)